今年もよろしくお願いします。頑張って月日に追いつきま~す(笑)
by rm1015
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
全体洋画 [あ~お]
洋画 [か~こ]
洋画 [さ~そ]
洋画 [た~と]
洋画 [な~の]
洋画 [は~ほ]
洋画 [ま~も]
洋画 [や~よ]
洋画 [ら~ろ]
洋画 [わ~]
映画 [アジア系]
邦画 [あ~こ]
邦画 [さ~と]
邦画 [な~ほ]
邦画 [ま~よ]
邦画 [ら~ ]
[過去の鑑賞記録]
みーのつぶやき
タグ
劇場鑑賞2010(131)劇場鑑賞2009(112)
劇場鑑賞(93)
サスペンス(74)
コメディ(60)
ありえない系(58)
実話(50)
泣ける系(48)
オススメ(43)
社会派(41)
クラシック映画(38)
何度観てもすごい50本(34)
ミュージカル(29)
スカッと系(27)
戦争(27)
ほのぼの系(26)
スポ根系(20)
ジョニー・デップ(15)
ミステリーとかホラーとか。(12)
ロビン・ウィリアムス(9)
お気に入りブログ
素晴らしき哉映画人生シネマ親父の“日々是妄言”
samuraiの気になる...
映画の心理プロファイル
Stampede
映画館の暗闇に包まれて
かたすみの映画小屋
のんびり映画日記
☆ Inusukeなブログ ☆
利用価値のない日々の雑学
MY PLAGUE
みいと塁のおっさんな毎日
映画のへや
It's a wonde...
太陽がくれた季節
KIBE.POSSIBL...
記憶の滴
Sweet* Days*...
華鈴 の blog
I'm Gonna Be...
リンク。
ブログパーツ
最新のトラックバック
ライフログ
以前の記事
2012年 02月2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
ごぶさたしています
あまりにも放置しすぎました(;´Д`A ```
映画は観ているのですが・・・
一度ちゃんとしてみようと思い、心機一転引っ越してみました^^;
今年の観賞記録は、こちらに書いています。覗いて見ていただけたら幸いです。
映画は観ているのですが・・・
一度ちゃんとしてみようと思い、心機一転引っ越してみました^^;
今年の観賞記録は、こちらに書いています。覗いて見ていただけたら幸いです。
#
by rm1015
| 2012-02-14 11:06
| みーのつぶやき
瞳の奥の秘密
長年勤めた刑事裁判所を退職した男が、25年前の未解決殺人事件をモチーフに小説を書き出すものの、過去の思い出に支配され苦悩する。

ちょっと難しかったけど、オチに納得かな。
ってか、あのオチもあれはあれで制裁なんですよね…
あんまり考えられないやり方やけど。
この作品、若づくりか歳づくりか、どっち?
俳優さんを知らないので、わかりませんでした。
メイク技術がすごいってことか?
原題: 『EL SECRETO DE SUS OJOS』
監督: フアン・ホセ・カンパネラ
キャスト:リカルド・ダリン
ソレダ・ビジャミル
(by 京都シネマ)

ちょっと難しかったけど、オチに納得かな。
ってか、あのオチもあれはあれで制裁なんですよね…
あんまり考えられないやり方やけど。
この作品、若づくりか歳づくりか、どっち?
俳優さんを知らないので、わかりませんでした。
メイク技術がすごいってことか?
原題: 『EL SECRETO DE SUS OJOS』
監督: フアン・ホセ・カンパネラ
キャスト:リカルド・ダリン
ソレダ・ビジャミル
(by 京都シネマ)
#
by rm1015
| 2010-10-05 23:04
| 洋画 [は~ほ]
カサブランカ(午前10時の映画祭)
戦火近づく'40年の仏領モロッコ、カサブランカは、自由を求めて渡米しようとする人々で溢れていた。ナイトクラブを経営するリックの元へ、ナチの手を逃れてここまでやって来た抵抗運動の指導者が現れる。だがその人物の妻は、かつてパリでリックと恋に落ちたイルザだった……。

初めて観た時も思ったんですけど…
ボギーって、何でモテるんですか?
昔、ジュリーの曲にもありましたよね。「♪あんたの時代はよかった~」って、あのボギーですよね。
当時は子供で知らなかったので、「そんなにかっこいい人なんや~」って思ってたんですけど。
実際見てみたら、かっこいいですか?(笑)
ん~…ナゾだ。
それに、あの有名すぎるほどの台詞、超サブイんですけど~V( ̄◆ ̄)V
バーグマンは、初めて観た時に、「顔でけぇ~(;´Д`A ```」って思ったけど、
今回大画面で観て、そんなでもないと気付きました(笑)
あの曲、素敵です。
原題: 『CASABLANCA』
監督: マイケル・カーチス
キャスト:ハンフリー・ボガート
イングリッド・バーグマン
(by 東宝シネマズ二条 1942年作品)

初めて観た時も思ったんですけど…
ボギーって、何でモテるんですか?
昔、ジュリーの曲にもありましたよね。「♪あんたの時代はよかった~」って、あのボギーですよね。
当時は子供で知らなかったので、「そんなにかっこいい人なんや~」って思ってたんですけど。
実際見てみたら、かっこいいですか?(笑)
ん~…ナゾだ。
それに、あの有名すぎるほどの台詞、超サブイんですけど~V( ̄◆ ̄)V
バーグマンは、初めて観た時に、「顔でけぇ~(;´Д`A ```」って思ったけど、
今回大画面で観て、そんなでもないと気付きました(笑)
あの曲、素敵です。
原題: 『CASABLANCA』
監督: マイケル・カーチス
キャスト:ハンフリー・ボガート
イングリッド・バーグマン
(by 東宝シネマズ二条 1942年作品)
#
by rm1015
| 2010-10-03 22:36
| 洋画 [か~こ]
スープ・オペラ
母親代わりだった叔母が家を出たため一人になった35歳の女性が、ひょんなことから二人の男と共同生活を始めることになるファンタジックな人間ドラマ

「愛のむきだし」で知った西島くん、これでも笑顔がかわいかったww
ってか、これを観た後で、AAAをテレビで観たんですけど、
彼って、歌もうまいのね~。意外な人を発見でした(笑)
このグループ、名前しか知らなくて、曲もメンバーも何にも知らなかったから、
歌って踊って芝居も上手い西島くんって子を、知るきっかけをくれた「愛のむきだし」には感謝ですな(笑)
なかなかほのぼのしたいい話やったけど、最後の夢の中の出来事はちょっとダレたな・・・
あ、入江若葉が出てた!あの東映時代劇「宮本武蔵」シリーズのヒロインですな。
ご健在でなによりです。
監督:瀧本智行
キャスト:坂井真紀
西島隆弘
加賀まりこ
(by MOVIX京都)

「愛のむきだし」で知った西島くん、これでも笑顔がかわいかったww
ってか、これを観た後で、AAAをテレビで観たんですけど、
彼って、歌もうまいのね~。意外な人を発見でした(笑)
このグループ、名前しか知らなくて、曲もメンバーも何にも知らなかったから、
歌って踊って芝居も上手い西島くんって子を、知るきっかけをくれた「愛のむきだし」には感謝ですな(笑)
なかなかほのぼのしたいい話やったけど、最後の夢の中の出来事はちょっとダレたな・・・
あ、入江若葉が出てた!あの東映時代劇「宮本武蔵」シリーズのヒロインですな。
ご健在でなによりです。
監督:瀧本智行
キャスト:坂井真紀
西島隆弘
加賀まりこ
(by MOVIX京都)
#
by rm1015
| 2010-10-02 23:12
| 邦画 [さ~と]
十三人の刺客
江戸時代末期。将軍・家慶の弟で明石藩主・松平斉韶(なりつぐ)の暴君ぶりは目に余った。斉韶は近く、老中への就任も決まっている男。幕府の存亡に危機感を募らせる老中・土井利位は、かねてより良く知る御目付・島田新左衛門に斉韶暗殺の密命を下す。

オリジナル未見で観賞しました。
東映時代劇好きな私ですが、多分、好きな中村錦之助様が出てないので見逃してたんですかね(笑)
いや~、よく斬りましたな~。
なんたって、「斬って斬って、きりまくれぇ~!」やもんね(笑)
すごい大量の惨殺。
殺陣のシーンがめっちゃ長かったし。
昔の殺陣シーンに比べたら、やっぱりちょっと見劣りするかもしれんけど、
みんなそれなりに個性的な俳優さんばっかりで面白かったです。
個人的には山田孝之びいきなので(笑)「迎え火焚いて…」の台詞にはシビレましたV( ̄◆ ̄)V
あと、新太兄ちゃんがよかったですね。
しかし…
伊勢谷の役は人間か?(;´Д`A ```
ってか、「みなごろし」のお姉さんが怖かった。
CGとはいえ、残酷すぎです…
吾郎ちゃん、新境地ですかね。
「いたいよ~」には笑いました。木村なら絶対に受けない役でしょうな(笑)
監督: 三池崇史
キャスト:役所広司
山田孝之
伊原剛士
(by 東宝シネマズ二条)

オリジナル未見で観賞しました。
東映時代劇好きな私ですが、多分、好きな中村錦之助様が出てないので見逃してたんですかね(笑)
いや~、よく斬りましたな~。
なんたって、「斬って斬って、きりまくれぇ~!」やもんね(笑)
すごい大量の惨殺。
殺陣のシーンがめっちゃ長かったし。
昔の殺陣シーンに比べたら、やっぱりちょっと見劣りするかもしれんけど、
みんなそれなりに個性的な俳優さんばっかりで面白かったです。
個人的には山田孝之びいきなので(笑)「迎え火焚いて…」の台詞にはシビレましたV( ̄◆ ̄)V
あと、新太兄ちゃんがよかったですね。
しかし…
伊勢谷の役は人間か?(;´Д`A ```
ってか、「みなごろし」のお姉さんが怖かった。
CGとはいえ、残酷すぎです…
吾郎ちゃん、新境地ですかね。
「いたいよ~」には笑いました。木村なら絶対に受けない役でしょうな(笑)
監督: 三池崇史
キャスト:役所広司
山田孝之
伊原剛士
(by 東宝シネマズ二条)
#
by rm1015
| 2010-09-29 23:27
| 邦画 [さ~と]